2025年11月17日にリリースされたばかりの新作アクション・インクリメンタルゲーム『Shelldiver(シェルダイバー)』をご存知でしょうか。カメの主人公が潜水艇に乗り込み、クラゲを捕まえてはお店で売りさばくという、ユニークかつ経営シミュレーション要素を含んだ作品として注目を集めています。Steamでの評価も「非常に好評」を獲得しており、低価格ながらもしっかりと遊べるタイトルとして話題になりつつあるようです。
本記事では、実際にプレイしたユーザーたちのレビューや海外の感想を参考に、本作が「面白いのか?つまらないのか?」を徹底的に分析しました。購入を迷っている方や、週末にサクッと遊べるゲームを探している方はぜひ参考にしてみてください。
Shelldiverはどんなゲーム?老齢カメのクラゲビジネス
まず結論から申し上げますと、本作は「資源を集めて強化する」というサイクルを極限まで突き詰めた、非常に中毒性の高いインクリメンタルゲームです。プレイヤーは老齢のカメとなり、村の再建や自身の装備強化のために、海へと潜ってクラゲを乱獲します。最初は貧弱な装備で数匹のクラゲを捕まえるのがやっとですが、集めた資金で潜水艇やバブルガンをアップグレードすることで、次第に画面を埋め尽くすほどの大量の資源を一気に回収できるようになるのです。
このゲームのジャンルを一言で表すのは難しいですが、多くのユーザーが「デイヴ・ザ・ダイバー」のような海洋探索の雰囲気と、数字がどんどん増えていく「クリッカー系・放置系」の快感を併せ持った作品だと表現しています。基本的にはアクション操作で海を泳ぎ回りますが、複雑な操作は必要ありません。ただひたすらに、心地よい音楽と共にクラゲを吸い込み、ガラクタを分解し、拠点を豪華にしていくプロセスを楽しむことができます。リリース直後から多くのプレイヤーがその「やめどきが見つからない」ループにハマっているようです。
【面白い点】圧倒的なインフレ感がもたらす中毒性
このゲームの最大の魅力は、なんといっても「成長の実感」が凄まじいスピードで味わえる点にあると言えるでしょう。ゲーム開始直後は地道な作業に感じるかもしれませんが、少しアップグレードを行うだけで効率が劇的に向上します。ユーザーレビューでも特に評価されているのがこのバランス調整の巧みさです。新しいエリアに行くと敵が強くなったり資源が硬くなったりして壁を感じるものの、数回の強化を行うだけですぐに無双状態になれるため、ストレスを感じる暇がありません。
具体的には、以下のような要素が面白さとして挙げられています。
- 最初は1匹ずつ捕まえていたクラゲを、強化後は数十匹単位でまとめて吸い込める爽快感
- プラズマツールを強化することで、数千・数万という単位の資源が一瞬で手に入るインフレ具合
- ド派手なエフェクトと共に画面上のすべてを回収する「脳汁が出る」ような感覚
- 単なる数値の上昇だけでなく、装備の見た目や挙動が変化するため視覚的にも楽しい
このように、プレイヤーを飽きさせないための報酬系がしっかりと設計されています。「ヴァンパイア・サバイバーズ」のような、画面が埋め尽くされるほどのワラワラ感を好む方や、地道な作業が爆発的な成果に変わる瞬間が好きな方には、たまらない体験となるはずです。
【評判】数時間で完結する手軽さとコスパの良さ
次に評価されているポイントとして、ゲームのボリューム感が現代人のライフスタイルに合っているという点が挙げられます。Shelldiverは決して数百時間遊べるような大作ではありませんが、その分、最初から最後まで中だるみすることなく一気に駆け抜けることができる構成になっています。多くのレビュアーが報告しているクリアまでの時間は、およそ3時間から6時間程度。これは休日の午後や、仕事終わりの数時間で実績をコンプリートまで持っていける手軽さです。
価格に関しても非常に良心的であると言えます。定価でもワンコイン以下、セール時であればさらにお手頃な価格で購入できるため、「値段以上の価値は間違いなくある」と絶賛する声が多数見受けられました。特に以下のような感想が多く寄せられています。
- 低価格にもかかわらず、アートスタイルやBGMのクオリティが高い
- 短時間でエンディングまで到達できるため、達成感が得やすい
- Steam Deckのような携帯機で、寝転がりながら遊ぶのに最適なゲームデザイン
- ダラダラと引き伸ばされることなく、一番楽しい時期にスパッと終わる潔さ
「時間がなくて長いゲームはクリアできないけれど、達成感は味わいたい」というゲーマーにとって、本作は理想的な選択肢となるでしょう。
【注意点】日本語環境やボリュームについての感想
一方で、購入前に知っておくべき注意点もいくつか存在します。まず日本語対応についてですが、公式にサポートはされているものの、一部で文字化けが発生しているという報告がありました。四角い文字(豆腐)が表示されてしまう箇所があるようですが、多くの日本人プレイヤーは「大体の意味は通じるのでプレイに支障はない」と判断しています。翻訳の質自体は悪くないものの、フォントの表示周りで少し不具合が残っている可能性があるため、完璧なローカライズを求める方はアップデートを待つ必要があるかもしれません。
また、ゲームのボリュームに関しては「短い」ということがメリットである反面、長く遊びたい人にとっては物足りなさにつながる要因でもあります。
- クリア後に楽しめるエンドコンテンツのようなものは特に用意されていない
- すべてのアップグレードを完了すると、やることがなくなってしまう
- 深みのあるストーリーや複雑な戦略性を期待すると肩透かしを食らう可能性がある
あくまで「短時間で爽快感を得るためのゲーム」と割り切って遊ぶのが、本作を最大限に楽しむコツと言えそうです。終わった後の虚無感も含めて、一気に遊び尽くすタイプの作品だと認識しておきましょう。
まとめ:サクッと遊べる良質なインクリメンタルゲーム
総評として、『Shelldiver』は「面白い」と断言できる良作です。特にインフレ系のゲームや、単純作業が快感に変わる瞬間が好きな人には強くおすすめできます。数百円という安価な価格設定でありながら、美しいピクセルアート、心地よいBGM、そして何よりプレイヤーを夢中にさせるゲームループが見事に融合しています。老齢のカメが頑張ってビジネスを拡大していく姿には、どこか癒やしも感じられることでしょう。
もしあなたが、週末に数時間だけ没頭できるゲームを探していたり、Steamのウォレットに数百円残っていて使い道に迷っていたりするなら、迷わずカートに入れてみてください。深海でのクラゲ集めは、日々の疲れを忘れさせてくれる最高のアクティビティになるはずです。日本語の文字化けなど些細な問題はありますが、それを補って余りある「気持ちよさ」がそこには待っています。
ゲームアプリ攻略ログ 
