スマホゲーム『忘却前夜』を遊んでいると、「別の編成やキャラクターを試すために、メインとは別のアカウントを作りたい」と考える人もいるでしょう。しかし、実はこの行為には大きなリスクがあります。
サブアカウント作成に潜む危険性
『忘却前夜』の利用規約では、同一人物による複数アカウントの所持は禁止されています。つまり、メインの他にサブ垢を持つと、最悪の場合メインも含めて全アカウントが削除される可能性があります。
技術的には、異なる外部サービスと連携すれば複数データを保持することは可能です。しかし、勝手にアカウウントを強制削除されたとしても、利用規約違反の場合には文句は言えません。
リセマラとサブアカウント作成の違い
よく「リセマラも別データだから同じでは?」という疑問がありますが、リセマラは一度データを削除してやり直す行為であり、サーバーに複数のアカウントを残すわけではありません。そのため黙認されるケースが多い一方、複数アカウント保持は明確に禁止されます。
例外的に認められるケース
運営側が複数のサーバーを開放している場合、サーバーを変えれば複数のサーバーにあなたのアカウントを持つことが可能です。しかし、同一サーバーに複数のアカウントを持つことができないために、同一サーバーでのコンテンツ「ギルド」などにおいては、同一人物がアカウントを変えて所属するというようなことはできません。とはいえ、やっている人はいますけどね…。
結論と安全なプレイのためのアドバイス
サブアカウントを持つことは理論上可能でも、同一人物による複数所持と見なされればアカウント停止や削除のリスクがあるため、おすすめできません。
どうしても別アカウントを使いたい場合は、家族や知人の名義で別端末からプレイするなど、規約に抵触しない方法を取るべきです。大切なメインアカウントを守るためにも、危険な行為は避けましょう。おそらくギルドなどで同一人物がギルドマスターをやっているだけではなく、日課をこなすために他にも参加していることがありますが、それらは複数端末を使っていると思います。