『ポケモンレジェンズZ-A(レジェンズZA)』でも、他の『ポケットモンスター』シリーズ作品と同様に「色違いのポケモン」が出現します。この記事では、本作における色違いポケモンの基本確率と、出現率を上げる方法について解説します。
結論:色違いポケモンをゲットしたいなら、まずモミジリサーチの研究レベルを50にして「ひかるおまもり」を入手することが必須
色違いポケモンの基本仕様と確率
『ポケモンレジェンズZ-A』において、野生で出現するポケモンの色違い確率は 1/4096、すなわち4096匹に1匹の割合で出現します。
色違いのポケモンは、ボールから登場する際に特別な視覚エフェクト(星型)と効果音が発生するのが特徴です。過去作品では星型と四角(菱形)の2種類のエフェクトが存在しましたが、本作では星型のみに統一されています。
色違いが出現しない(ブロックされる)ポケモン
以下のポケモンは、入手時点で色違いが出現しないようにブロックされています。
- 最初にもらえる御三家ポケモン
- 伝説のポケモン
ただし、野生で出現する御三家ポケモン(例えば、ストーリークリア後などに野生でフシギダネが出現する場合など)は、通常通り色違いになる可能性があります。
色違い出現率を上げる方法
過去作では「国際孵化」や「大量発生での連鎖」など、色違い確率を上げる方法が複数存在しましたが、本作の仕様により一部の方法は利用できません。
本作で利用できない方法
- 国際孵化:本作ではポケモンのタマゴや預かり屋が登場しないため、国際孵化による色違い厳選は行えません。
- 大量発生による連鎖:本作ではポケモン大量発生のシステムがないため、出現連鎖を使った色違い出現率アップの方法も使えません。
唯一の方法「ひかるおまもり」
本作で色違い出現率を上げる唯一の方法は、「ひかるおまもり」を入手することです。
ひかるおまもりは、「モミジリサーチ」で研究レベルを50にすると、報酬として入手できます。
この「ひかるおまもり」を持っていると、色違い出現がブロックされているポケモンを除く全てのポケモンの色違い出現判定が+3回追加されます。これにより、実質的な色違い出現率が通常の4倍 (4/4096 = 1/1024) になります。
色違いポケモン出現率のまとめ
本作における色違いポケモンの出現率は、以下の通りです。
| 条件 | 確率 | 備考 |
|---|---|---|
| 通常時(ひかるおまもり無し) | 1/4096 | [基本確率] |
| ひかるおまもり有り | 4/4096 (1/1024) | [基本確率 + 3倍ボーナス] |



